Home | 戻る | |||||
日付 | ゲレンデ | 風向き | 波 | ボード/セール | コメント |
3/26(日) | 白里 | 南 | 腰・胸 | 260/6.5 | 太東で行われていたロングボードの大会を見学したあと、白里へ。 (ロングの続き) 10時頃は吹いていたけど昼に着くと微風。 でも、カイトが走っているので手持ち最大をセットして出艇。 波に乗せるとプレーニングできる程度の風で、波もセットが入ると肩以上あってなかなか楽しめましたが、ちょっとアンダー過ぎでした。 でも久々に、豊の皆さんとご一緒できました。やっぱ波乗りは上手いね。 (白里の続き) |
![]() ![]() |
|||||
3/21(祝) | 御宿 | 南南西 | 膝・腰 | サーフィン | ちょっと期待して南下しましたが、思ったほど風が吹いてこず、しかもどこも波が小さい。 昼過ぎにMINO家と合流。とっても暖かだったので、2人で膝波サーフィン。 しばらくするとオンショアの風が少し上がってきたので、MINOさんは子守を替わって女性陣が出動。 5点台でジャストややアンダー。 春の海をちょっぴり楽しんでおりました。 今日の続き |
![]() ![]() |
|||||
3/19(日) | 豊海 | 北北東 | 膝・腰 | 260/6.5 | 白里を覗くとセットが入ると、ちょっと道具を壊しそうな感じだったので、潮干狩りしに豊海へ。 だれも潮干狩りしていなかったけど、ちょっと風がサイド気味で入ってきたのでプニさんとウインドしてみることに。 波は小さめでしたがセットが綺麗で、もし、吹いていたら、かなり良いコンディションだったと思う。 ヨーペイとよろPも遅れて出艇。よろPは、出艇するやセットをつかんでインまで波乗り。 でもその後セールを大破。残念。 あと2mくらい吹いて欲しかったです。 |
![]() ![]() ![]() |
|||||
3/18(土) | 白里 | 南東 | 膝・腰 | サーフィン | 今日はゆっくり出発。 ガーベラ団地に寄って、白子の桜を見学し昼から白里でサーフィン。 小波でしたがアウトで腰波の丁度よいサイズのセットが入ってロング向きでした。 サーフィンしていると隊員さんとカブが合流してきましたが、ショートではちょっと厚すぎてダメそうでした。 そのうちオンショアの風が少し強くなって砂が飛び始めたので、妻が5.7で出艇。 右クロスオン、少し弱いようでしたが、インサイドで走ってアウトに行くと弱いようでした。 カブも6.2で出艇。 波に乗せれば走るようで、一番下の写真は少しボケてしまいましたが、今日一番の良い波でした.。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||
3/12(日) | 御宿 | 南西 | 腰・胸 | 252/5.3 | 朝から南西が入っているので内房か外房か悩みながら御宿へ。 着いたときは、ちょっと風が不安定だったので5.3をセット。 出艇するとブローはオーバーながら何とか乗ることができる風でした。 波は腰から肩くらいでしたが、自分にはほど良いサイズ。 途中雨も降って風が止んでしまうかと心配しましたが、午後もガスティーながら5点台前後でしっかり乗れてたようでした。 久々の続き |
![]() ![]() |
|||||
3/11(土) | 太東 | 南東 | 肩・頭 | サーフィン | 九十九里はクローズ。 太東も波が大きかったけど、やまもんさんに連れられ堤防脇からアウトのアウトへ。波は頭を越えるのですが、意外と厚く、しかも海面が乱れていて、ロデオマシーンに乗ってるような気分でした。 まったく楽しめず。ちょいスリルある波でした。 |
![]() |
|||||
3/5(日) | 御宿 | 南西 | 膝 | 252/5.7 | 天気も良いので期待せず御宿まで南下してみると、既に走れそうな風が入ってました。 とりあえず6.5張って出てみるとブローは少しオーバー。 砂も飛びはじめたので5.7に替えて再び出艇すると、ガスティーながらも、ほぼジャスト。 右クロスオンで、波は膝・腰。 インサイドはちょっと風が抜けましたが、とってもメローな波で、安心して楽しめる御宿の海でした。満足。 |
![]() ![]() |
|||||
3/4(土) | 白里 | 東 | 胸・肩 | サーフィン | 今日の九十九里は波が大きくて豊海は遥かアウトで割れていました。 白里も少し厳しいコンディションでしたが、ロングで挑戦。 久々に修行状態でしたが、運よくアウトに出られてロングライドできました。 写真で見るとたいした波ではないのですが、スープが厚くて、セットが短いので、かなりパドルが大変です。 ビーチではゴン姐がなにやら夏に向けて特訓中。 |
![]() ![]() |