Home | 戻る | |||||
日付 | ゲレンデ | 風向き | 波 | ボード/セール | コメント |
1/27(日) | 白里 | 北西 | 胸・頭 | サーフィン | 今日もハードな波。昨日より辛そう。 小さい波を選んで乗るつもりが、まったく出られず、結局スープで遊んで終了しました。 天気が良かったのが幸いですが、ちょっと荒れてて残念でした。 |
![]() |
|||||
1/26(土) | 太東 | 北西 | 腰・胸 | サーフィン | 豊海はセット間隔があいていたのですが、セットは頭。はまると辛そうなので、中里へ移動。左側は誰もいない、右で1名。 結局、太東まで移動して入水。 比較的空いていたので、小さめの波を狙って少し乗ることができました。 ブーツ必須。グローブもあったほうが良いかも。 |
![]() ![]() |
|||||
1/20(日) | 御宿 | 北 | 膝 | サーフィン | たぶん、フラットと言いたくなる膝波でしたが、たま〜に腰近い波も入りました。 波はほとんど無かったけど、水がとっても綺麗で、水温も高くて、ガラガラだったので少し満足。 |
![]() |
|||||
1/19(土) | 豊海 | 北西 | 膝・腰 | サーフィン | 今日は晴天。 思ったより波があり、大きめのセットはダンパ気味で、小さ目を狙って何とか乗れました。 クロスオフの風がちょっとざわついていましたが、ウインドには弱すぎでした。 |
![]() |
|||||
1/13(日) | 南房総 | 北西 | 腰・胸 | - | 今日は寒いので南房総をドライブ。 和田まで下って鴨川、九十九里と快適に廻ってきましたが、最後に幕張渋滞にはまってガッカリ。(モーターショー並みの大渋滞) 和田は、オフショアが強めに吹いていて、風が冷たかった。 今日は南房総より九十九里の方が波が小さいようでした。 |
![]() ![]() |
|||||
1/12(土) | 豊海 | 北東 | 腰・腹 | 115L/6.5 | 今日は小雨。 ゆっくり出かけて昼前に着きましたが、ややオフで風弱く待機。しばらくすると白波が入ってきたので5.7か悩んで最大で出艇。 まだサイズアップしていなかったので、らくらくゲッティングできましたが、インサイドはちょっとガスティー。アウトのブローは波に乗るとちょっとオーバーな風でした。次第に風と波が上がってきたので、1時間で終了。 小雨のせいか手が冷たかったけど、水温は高く感じました。 |
![]() ![]() |
|||||
1/6(日) | 豊海 | 南 | 膝・腰 | サーフィン | 今日は良い天気でした。 日曜日なのでちょっと混雑気味でしたが、大き目のセットはショート向きで、ミドルサイズはロング向きでした。 一度上がっても、また入水できるほど暖かでした。 今日も2時過ぎから風が上がってきましたが、用事もあってウインドせずに終了。 来週に期待です。 |
![]() ![]() |
|||||
1/5(土) | 豊海 | 北西 | 膝・もも | サーフィン | 午前中は曇天、昼近くから太陽が顔を見せてくれたので、妻、コヤジさんと入水。 大き目のセットはダンパ気味でしたが、小さめの波を選ぶと、ちょっとロングライドできて楽しめました。 あがった後で、北東の風がちょっと入って白波が見えたので、ウインドできたかも。 |
![]() ![]() |
|||||
1/3(木) | 豊海 | 南 | 膝・もも | サーフィン | 水仙ロード経由で再び山越えし白里経由、豊海へ。 今日も小さい波でしたが、ショートもロングも同じラインで乗れていました。 思ったより水温が高い気がしましたが、ほぼ無風のせいでしょうか。 平日(正月)で駐車場が無料でした。 |
![]() ![]() |
|||||
1/2(水) | 御宿 | 北西 | 膝・もも | サーフィン | 豊海経由で中里、一宮、大原などチェックしながら御宿へ。 と〜ても穏やかな海でしたが、折角来たので入水。 途中、太東、大原ではサイドの風が入っていたのでウインドしたくなりました。 こんどサーファーのいない時に狙ってみたいです。 |
![]() ![]() |
|||||
1/1(祝) | 富津 | 西南西 | 膝・腰 | 115L/6.5 | 南部を目指して岩井まで下りると5.0くらい吹いてましたが、ドオンで波数多く、アウトへ出られそうにない。 西風なので富津まで戻って南海面をチェックするとサーファーが入っていました。 お昼を過ぎると風が落ちてきたので、最大をセット。ややひよひよ気味でしたが、ブローが入るとプレーニングできました。 とってもメローな波でしたが、時々胸のセットも入って、無事初乗りできました。 少しだけ続き |
![]() ![]() |