Home | 戻る | |||||
日付 | ゲレンデ | 風向き | 波 | ボード/セール | コメント |
2/24(日) | 検見川/豊海 | 北西 | - | - | 検見川をチェックすると3.7オーバーとの情報にチャレンジする気持ちになれず、砂嵐の中、少し見学して移動。 豊海でサーフィンのつもりでしたが、ロングでも厳しい波&冷たい強風。 しかたなく潮が引いていたおで、食材を少し拾って帰ってきました。 ついでに片貝も見てきましたが、こちらは少ないながらサーファーの姿もそこそこ。 水温が豊海より高く感じましたが何故だろう。 |
![]() ![]() |
|||||
2/23(土) | 和田/鴨川 | 南西 | 膝・腰 | 92L/5.2即Over | 午前中は吹かないと思って一気に南下。 館山を目指して、まず和田をチェック。 するとサイドで波は膝・腰、サーファーも少なくて乗ってみることに。 ちょっとガスティーだったのでわたし5.2、妻3.7をセット。 出艇してみるとブローがきつい!海面はぼこぼこ状態でしたが、すごく綺麗な水に満足。でも3往復もしないうちに、激オーバーに。浜は御前崎状態になってしまい、他にウインドがいないので撤収いたしました。 鴨川まで北上すると何とかサーフィンのできそうなポイントがあったので、ロングで入水。 クロスオフショア、ブローで前が見えない状態でしたが、少しだけ暖かい海でサーフィンができました。 |
![]() ![]() ![]() |
|||||
2/17(日) | 太東 | 北西 | 膝・もも | 115L/6.5 | 少し暖かい御宿まで下ってみましたが、ほとんど波が無くサーファーもまばら状態。あきらめて北上、太東でロングに乗るつもりでしたが、着くと沖に白波が届いていました。 今日は風で波はくずれてしまい、膝からもも。サーファーもほとんど上がってしまい、堤防寄りで数名、中央で数名というガラガラ状態だったので、じゃまにならない中間あたりで出艇。 ガスティーではありましたが、ブローでプレーニング、何とかウインドができました。 |
![]() ![]() |
|||||
2/16(土) | 中里 | 北西 | 膝・腰 | サーフィン | 今日の豊海は、オフショアが強く波が割れにくいので中里へ行ってみました。 こちらの方がやや綺麗に割れていたので今日はミノさんと入水。 小さな波でも、アウトからビーチ際まで乗り継ぐことができたので、大変自己満足できる波でした。 下)帰りにケミを覗くと、おもいっきりビックリ! 何と何と・・・海パンで海の中に人が。 |
![]() ![]() |
|||||
2/11(月) | 太東 | 北東 | 頭over | サーフィン | 今日は鵜原をのぞいてから北上しました。 部原は頭以上の見ごたえのある波で、駐車場もいっぱいでした。 御宿も車が停められないほどの混雑で、海上も切れ目なく多勢、結局太東まで北上することに。 太東は普段よりサーファーが少なく、アウトで上手な方々がロングライドしてました。 折角来たので迷惑にならなそうなインサイドで少しだけ乗ってきましたが、来週はもう少し安心コンディションで海に入りたいものです。 |
![]() ![]() |
|||||
2/10(日) | 館山 | 北 | すね | 115L/6.5 | 今日はダメもとで南下してみました。 連休のせいか館山道は富津中央付近で渋滞。 本当は北条海岸よりもっと先端まで行く予定でしたが、既にお昼になってしまったので駐車場で海を眺めながらお昼。 しばらくするとアウトのブローラインが近づいてきたので、今日は北条海岸で乗ることにしました。 右サイド、時々少しオンでしたが、やはりガスティーでブローが届くと完プレ。 波はありませんでしたが、暖かい海で乗れたので満足でした。 |
![]() ![]() ![]() |
|||||
2/9(土) | 太東 | 北北西 | 膝・もも | サーフィン | 今日は妻とサーフィン。 九十九里に比べると波は小さく、練習日和。でも、のんびり入るには冷たすぎて、小一時間で撤収。 今日の太東はガラガラでした。 |
![]() |
|||||
2/2(土) | 豊海 | 北北西 | 膝・腰 | サーフィン | 今日は膝腰のスモールコンディション。 ほかのポイントに波が無かったのか、サーファーが結構多く入水していました。 昼過ぎに少しサイド気味の風が入って、面が崩れてきましたが、微妙な風で上がりませんでした。残念。 |
![]() ![]() |